064159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しあわせのひきだし

しあわせのひきだし

お世話を楽しく




♪楽しみながら育児♪

花おむつ入れ
おむつ1

おむつはカゴに入れて取り出しやすいように。日中は布おむつ,夜は紙おむつです。
布おむつはこまめに取り替えなければいけませんが,天気の良い日に洗濯してパンパン叩きながら干すのはサイコーです。



花スモック
スモック3

エプロンやスモックはいくつあってもいいですね。
食事用エプロンに,遊び着に,それからちょっと肌寒い日に。
私は近所に出かける際「ちょっとこの服はなあ。」という場合にパッと着せることもあります。
一番前のエプロンはタオル1枚で簡単にできます。タオル地だと手や口も拭けるので便利です。



花離乳食
スープ

手早くできるスープ。野菜をたっぷり摂れるので,よく作ってフリージングしていました。製氷皿で凍らすと好きな量だけ使えて便利。
好きな野菜をバターや油で炒めてヒタヒタの水を加え茹でます。(初期は炒めず茹でるだけ)ミキサーにかけトロトロになったらできあがり♪
野菜は,にんじん,じゃがいも,かぼちゃ,かぶ,玉ネギ,色々使えます。自由に組み合わせて。
あとは塩こしょう,牛乳などで味を工夫します。大人用にはコンソメスープをプラスするとおいしくなります。



花しゃぼん生活
しゃぼん

おむつや衣類は粉石鹸で洗っていました。それがいつの間にか合成洗剤に戻り,「なかなか落ちないなあ。」ということが多くなりました。
相変わらず手の荒れや肌のかゆみにも悩まされていたので,また石鹸を使うことにしました。今度は台所用洗剤やボディソープ,クレンザーも。漂白剤は酸素系に変えました。
肌にやさしいし,使い方を工夫すれば汚れはとってもよく落ちる。何よりしゃぼんのいい香り。1歳半の娘にも赤ちゃんの香りがよみがえってきましたよ。
おすすめの本・・・「きれいに暮らす 簡単石けん生活  赤星たみこ」




© Rakuten Group, Inc.